【ふるさと納税】仕組みを知って、賢く美味しい食事や旅行を満喫する。

「ふるさと納税」という言葉を耳にするけど実際はどういった仕組みなのかよく知らない・・・。という方も多いのではないかと思います。実はこの制度を利用することで、毎年支払う住民税や所得税が控除されるほか、美味しいものを食べたり旅行もできちゃうんです。ちょっとした知識と作業で支払う税が年間当たり約3万円~から変わるので、覚えて損はないはずです。「難しそう」とも思いますが、意外と簡単です。今回はそんな「ふるさと納税」について学んでいきます。

ふるさと納税って何?

私たちは故郷で生まれ、その自治体から医療や教養等を受けて育ちました。しかし、人によっては社会人となったタイミングで都会に移住し、その地域自治体に納税を行います。その場合、都会の自治体は多くの税収を得ますが、自分が生まれ育った故郷の自治体には税収が入りません。
そこで、現在住んでいない地域でも自分の意志で納税(寄付)ができるようにと「ふるさと納税」は誕生しました。

この制度は故郷だけでなく自分の好きな地域、思入れのある地域にも寄附ができるように寄附側の自由度を上げることで、自治体は全国から財政予算を早期確保し、被災地の復旧、復興などに使用できます。

また、寄附者へのお礼品も地域の特産品などにすることで、観光PRなどができるようにもなりました。

ふるさと納税をするメリット

では、私たち(寄附者)のメリットはなんでしょう。

お礼の品

多くの自治体では寄附した人への感謝の気持ちとして「お礼品」を届けます。その地域の特産品である肉や魚、お米、野菜、果物、酒などの食品だけでなく温泉、ホテル宿泊、食事券などもあります。

税金が控除

cid:image001.png@01D5D291.871CF350

寄附金のうち、2,000円を超える部分については控除上限内で所得税の還付、住民税の控除が受けられます
※総務省より対象外とされた自治体への寄附は、ふるさと納税での控除/還付を受けることができないため事前に確認しましょう。
※対象外:東京都庁、静岡県小山町、大阪府泉佐野市、和歌山県高野町、佐賀県みやき町

寄附先を自分の意思で選べる

ふるさと納税は生まれた故郷はもちろん、応援したい自治体にも寄附ができる制度です。寄附金やタイミングも自分で選ぶことができるます。

クレジットカードやポイントサイト経由での寄附が可能

  

ふるさと納税取り扱い会社を経由する場合、会社によってはクレジットカードが使用出来たり、ポイント付与など受け取ることができるので、貯めている、運用している会社を経由するとお得です。

控除上限

控除上限は収入、家族構成などで変わります。以下は総務省より提示されている表です。

控除上限表

cid:image004.png@01D5D2A3.1E55F670

※掲載している表は、住宅ローン控除や医療費控除等、他の控除を受けていない給与所得者のケースとなります。年金収入のみの方や事業者の方、住宅ローン控除や医療費控除等、他の控除を受けている給与所得者の方の控除額上限は表とは異なりますのでご注意ください。
※社会保険料控除額について、給与収入の15%と仮定しています。
※掲載している表はあくまで目安です。具体的な計算はお住まい(ふるさと納税翌年1月1日時点)の市区町村にお問い合わせください。

 

例えば、上記の表でいうと独身で年収350万円の場合、34.000円までの控除が受けられることになります。

 

cid:image007.png@01D5D2E4.49B590F0

より細かい目安を知りたい方は以下は項目を入力していくと算出してくれるシュミレーターをご活用ください。

気を付けること

所得の確定前に寄附を行うため、控除限度額を予想し、寄附する金額を調整する必要があります。

 

手続きの流れ

①:寄附をする自治体を決めて寄附を申し込む

お礼の品や応援したい地域を選びます。選ぶ場合、ポイントサイトを経由した方が、ポイント付与などもあるのでお得です。ポイントサイトは本文最後の方で紹介します。

②:お礼の品と受領証明書を受け取る

申し込み後、寄附のお礼として「お礼の品」が届きます。そしてその証明として、寄附金の領収書「寄附金受領証明書」が同封されています。「寄附金受領証明書」は確定申告に必要なので必ず保管しましょう。

③:控除の申請を行う

税金の控除を受けるためには「確定申告」または「ワンストップ特例制度」の申請のいずれかの手続きが必要です。

 

ふるさと納税の手続き

ふるさと納税の寄付金は税金の控除対象となるため、「確定申告」または「ワンストップ特例制度」いずれかの手続きをすることにより、最終的な実質自己負担額を2,000円に抑えることができます。

 

なんだか難しそう・・・。

と思うかもしれませんが、意外と簡単です。

確定申告とワンストップ特例制度の違い

確定申告とワンストップ特例制度はどちらもふるさと納税の還付・控除を受けられる手続きです。どちらの方法を選んでも全体的な還付・控除額に差が生じることはありません。ではどんな違いがあるのかを以下の表にまとめました。

cid:image006.png@01D5D2A8.2CC05AC0

確定申告

国税庁のホームページに「ふるさと納税をされた方」ページが設けられており、簡単にわかりやすく申請できるようになっています。

また、申請するまでの手順を動画にしたものもあり、この手順に沿って必要書類を郵送するだけで簡単に確定申告することが出来ます。

確定申告は複数の自治体へ寄附金をしても1回の申請で済むので手間がかかりません。

ワンストップ特例制度

寄附の都度、1自治体ごとに書類を提出します。1年間(1月~12月)で、5自治体以内に寄附をし、ふるさと納税以外の確定申告が不要な方はこちらでも申請可能です。ワンストップ特例制度の申請用紙(寄付金税額控除に係る申告特例申請書)に必要事項を記入し、本人確認書類と一緒に郵送します。

このように、意外とさくっと控除の申請はできます。

早速選んでみよう、ポイントサイト一覧

では、仕組みや手続きが理解ができたところで、早速返礼品を選んでいきます。ここでは一番ポイント還元のある他、初めてで不安な人向けのサイトも紹介します。

楽天ふるさと納税

人気No1のふるさと納税。返礼品の掲載が豊富なうえ、なんといってもポイントの還元率のえげつなさ。楽天カードやポイント、銀行など楽天運用をしている人は断然オススメです。ポイントアップ期間になるとポイントが約30倍になって付与されることも。

ふるなび

「ふるなび」の画像検索結果

ポイント還元方法が「Amazonギフト券」なのが特徴的。また特産品だけでなく、家電製品などの取り扱いが多く、「日常生活に役立てるものがいいな」という場合にオススメです。

さとふる

「さとふる」の画像検索結果

さとふるだけにしかない返礼品を取り揃えているのが特徴的。

ふるさとチョイス

こちらは日本全国の自治体の特産品等を取り揃えており、たくさんの返礼品の中から選ぶことができます。また、東京都有楽町に返礼品対象となる特産品などが実際楽しめるカフェがあります。なんとここでは実際にふるさと納税についてのセミナーや申し込み方法などを教えてくれるため「やっぱり手続きがよくわからない」という方にオススメ。デメリットは他のポイントサイトを経由するわけではないのでポイント還元はありませんが、実際に見て知って、選びたいという方には◎。

最新情報をチェック
>近日開設予定

近日開設予定

Coming Soon....